image1

  • thumb1
  • thumb1

other inquiry_ban

歯車仕様

 加工可能モジュール 0.4~5.5
 歯数 4~1000枚
 最大外径 Φ630mm
 使用用途 産業用ロボット・工作機械・減速機・電動工具・農機具等

 

歯車の特徴

はすば歯車は、漢字では「斜歯歯車」と表記され、英語ではHelical Gear(ヘリカルギヤ)といいます。
はすば歯車は、歯スジがツルマキ線状である円筒歯車の一つです。
一見すると、平歯車の歯を斜めにしたもののように見えますが、歯スジは円筒の外周にツルマキ線状になっています。
はすば歯車の歯スジのねじれ方向は、歯スジを正面から見て、歯スジが右肩上がりのものを「右ねじれ」といい、逆に左肩上がりのものを「左ねじれ」と呼びます。また、はすば歯車は、その軸に対して歯が平行でなく斜めについているため、平歯車(スパーギヤ)と比較すると、歯当たりが分散されるため、噛み合い率が良く(噛み合いがなめらか)、強度(面圧強度)に優れ、また音の静かな歯車であるといえます。

トルクが掛かるとスラスト力(軸方向力)が発生しますので、はすば歯車を使用した歯車装置においては、歯車の組み合わせ方によって装置内部のスラストを打ち消しあうように設計することがポイントとなります。

 

※歯車研削盤設備を充実させており、はすば歯車は歯車研削加工(歯研)が可能です。

はすば歯車の<標準歯車>をお探しの場合

オーダーメイド歯車は、製作ロットや加工条件によっては、標準歯車よりも安価な単価で製作出来る場合があります。
同様に、標準歯車を購入し、追加工を施して使用される場合についても、製作ロットや加工条件によっては、オーダーメイド歯車の方が安価な単価で製作出来る場合があります。

無料でお見積もり致しますので、お気軽にお問合わせ下さい。

(一般的な名称 はすば歯車 、 ヘリカルギヤ 、 ヘリカルギア )
※はすば歯車のカタカナ表記には、一般的にヘリカルギまたはヘリカルギと表記する場合がありますが、岡本工機ホームページでは、ヘリカルギで表記しています。

other inquiry_ban